スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2008年09月30日

レトロなオルゴール♪

門司港レトロの旅 続編です

2時間弱のフリータイムにお友達と旧大阪商船 旧門司三井倶楽部から

門司港駅へまわると 駅前の広場でフリーマーケットが開催されてました

きゃっ こんなの大好き!

伊万里の駅前広場でも 月に一度くらいやってみると面白そうだね~


展望台の方へ向かって歩いていると オルゴールミュージアム

何気にお店に立ち寄ったら・・・・Oh~!!



思わずご挨拶するところでしたface03


おじさんもすてきだけど オルゴールも・・・・

レトロなオルゴールに 心を鷲づかみされ 買ってしまいました



曲は「ムーンリバー」 これは オルゴールより レコードで聴きたいねぇ

ちなみに このお店 ブルーのおしゃれな感じが 人を惹き付けます



また もう一度ゆっくり訪問したい気分にさせる街でした

  


Posted by 樹の精 at 13:24Comments(4)木製品

2008年09月29日

看板屋のさっちゃん

予告どおり 伊万里商工会議所女性会の ブログ勉強会

新人ブロガーが誕生!

大いに盛り上がりました~face02

看板屋さっちゃん  よろしくお願いしますね



マスタ~、 チルさん、 早速のコメント有難うございましたicon06

参加していた会員さんたちも思わず拍手~パチパチパチ o(^ー^)o☆o(^ー^)oパチパ

時間切れで 今夜アップし損なった方々も 近々アップを予告して散会しました


立ち上がりに接続不良で大変でしたね 平松室長

女性会担当のUさん 遅くまでお世話様でした

お陰様で とっても楽しい勉強会でしたねface02



先日 「近所のスーパーからバナナが消えた・・・」と話をしていたら

勉強会に参加した ララちゃん 

 「西有田にはバナナがあったよ・・・」って おすそ分けして下さいました


ララちゃんも毎朝のジュースづくりに欠かせない・・・って書いてあったのに・・・

 (TωT)ウルウル  ありがとうface05




ララちゃんの気持ち 頂きま~す






  


Posted by 樹の精 at 23:38Comments(2)商工女性会

2008年09月29日

伊万里のブロガー



只今 伊万里商工会議所の二階 会議室で ブログデビューを目指す新人ブロガー達が

  必死に?頑張っているの・・・に ナント パソコンの調子が悪い・・・・・

悩む平松講師・・・

やっと 解決して 講義に入りました~今日は ゾクゾクデビューするから・・まっててね~icon14
  


Posted by 樹の精 at 19:55Comments(7)商工女性会

2008年09月28日

ふぐふぐ






      今日は下関の ふくの関で ふぐ三昧♪

      伊万里商工会議所主催の日帰りバスツアーに参加しています icon22

      五台に分乗しての大ツアーなのですよ!face08

      この人気は ・・・そう  ふぐ  の人気によるところ!

    期待通り  ランチには  ふぐ三昧〜 icon06 しあわせicon12

   ふぐのお刺身の他 茶碗蒸しにも入っていた・・・と思う・・・

   ちょっと少なめ?のランチの量でしたが それには わけがある・・・

   ふくの関から30分ほど車を走らせ 唐戸市場 へ

   ここで にぎり寿司を食するための別腹を作っとかないとイカンもんね~
   
   別腹の要求にお答えし 市場の中で ふぐ 姿海老 ホタテ あなご 

   買って 食べ  落ち着いて周りを見回すと   ギョッ~ face08

   大トロが・・・700円  うわっ すご~い! 

   別腹    食べて 食べてよ~

   私     ダメ もういくらなんでん ムリ~ 

   と 心の葛藤を繰り返し 日曜日なのに仕事をしている主人のためにface03

   明太子 大アジの一夜干 百ヒロ スルメなどを買いました


   あ そうそう  ふくのヒレ酒 も忘れずに買いましたよ

  よしっ! これで 今夜の晩酌は ゴキゲン・・になってくれると良いけどナーface01

   門司港レトロ の話は また 後日
  


Posted by 樹の精 at 14:13Comments(4)グルメ


伊万里市役所のガレージセール

楽しみにしていたのに 所用でゆっくり物色?する時間がなかったicon10

けど ・・・・そこはそれ  お隣のブースにあったペアのコーヒーカップicon12

カワイイicon06  見ると 400円 !  スプーンもついてたのよぉ~  即買face03


今日は 下請けの木工所の社長サンと コーヒータイム(^_^.)


まあ わが社の取締役でもあるから 別名 重役会議 ともいえるかもネface02

さっそく 400円のコーヒーカップで ラブラブ・・・・違う!



販売戦略会議風?なのに 代表取締役が 取締役から追及されてるのicon11

仕事そっちのけで 遊んでることが多い・・・・とねface06

たしかに 一理ある



私は 先日の佐賀県ベンチャー交流ネットワークが どんなに勉強になったか

そっちに話を逸らそうと・・・必死




そのうち 時間切れで 無罪放免?・・となったけど・・・

社長は もうちょっと しっかりせんばねー ほんなこて!  
タグ :伊万里


Posted by 樹の精 at 14:20Comments(2)商工女性会

2008年09月27日

異国の菓子



先日 西有田のT設計室さんへお邪魔した時のこと



義姉さんが 昨日フランス旅行から帰ってこられ 沢山のお土産&土産話で

盛り上がった・・・そうです

そのお土産の中の一・・・・クッキーに生クリーム系の白いクリーム?

ちょっと 食べてみて・・・と薦められ   頂きま~す  指でつまんでパクッ!   



Tさん   味はどう?

 私    何と表現したらいいか・・・・・

Tさん   やろ~ キャラメルにクッキーのまざっとるごた~よね

 私    なるほど!  食感はゼリービーンズで味はクッキーよね~・・・


などと言いながら・・・ フランスのプロバンスを想像しながら・・・賞味icon06

一度は行って見たいな~ヨーロッパicon12

早く 「スイッチプレート木楽」 をヨーロッパデビューさせんといかんface03

石の文化のヨーロッパの建物には 天然木はよく似合います

木は温かくて 手触りがすごく気持ち良いので きっとヨーロッパの人も

気に入って下さることでしょう・・・が・・・残念なことに説明不能

日本語以外は メール またはファックスにて お願い致しますね(^_-)-☆






  


Posted by 樹の精 at 00:07Comments(0)グルメ
福岡在住のA子が リハビリを頑張っている愛犬ジュジュの

お洋服をプレゼントicon27

ネットでお取り寄せ・・・だけど・・・宛名を「○○ 樹々様」と書いたらしい


到着するかな~face08?・・・・

心配してたけど 昨日 届きました~face02



きゃ~ぁicon06

リカちゃん人形のように お着替えばかりさせたら・・icon08怒るよね


可愛い洋服には目もくれず ジュジュが気に入ったのは



これ おまけでしょ?

誰かが触ろうとすると ウ~



しばらくはこれで 楽しく遊べるねface01




  
タグ :伊万里愛犬


Posted by 樹の精 at 13:44Comments(0)ジュジュ


佐賀県ベンチャー交流ネットワーク第二回(平成20年度)例会に出席しました

創業やベンチャー、経営革新を目指す経営者等が集まって情報交換や専門家に

相談をしたりビジネスパートナーを見つけたり・・・

といった目的をもって研修・交流されてます

最初のプログラムに 毎回 講演がありますが  今日の講師は

株式会社エムビーエスの山本社長 若干36歳のイケメンでした。

話の内容は 生い立ちから 株式上場するまでの壮絶な人生・・・

この若さで普通の人の何倍もの苦労をされたようです。

その分大きな成果も手にされているようですが ケタはずれの

肝っ玉人生観に 唖然としてしまいましたface08



明確なビジョンを実行に移すバイタリティーは とても マネできるようなものじゃ

ありませんね。 せっかくのお話も スゴ過ぎると かえって諦めがつきやすい?

私は私のペースでガンバロっと・・・・・face07  


Posted by 樹の精 at 23:58Comments(0)日記
今年のガレージセールも熱気ムンムンで始まりましたicon14

伊万里商工会議所女性会も たくさんの会員さんが出動

販売する人 買い物する人 人 人 人・・・・・

その中に・・みつけ! チルさ~んicon06  

お買い上げ~     まいどっ!!





あまりの忙しさに 顔がこわばってません?・・・笑顔 笑顔!





邪魔になりそうだったので 少し 離れて・・・・ すると ニコニコ顔のMさん

「こんなステキな皿 5枚 400円よ~ よかろ~face02

 



お気に入りの品を格安でゲットした気分は  もう最高~  よね




今夜の食卓が 楽しみでしょ・・・いいなぁ 私もはよ探さんば~




  
タグ :伊万里


Posted by 樹の精 at 19:29Comments(4)商工女性会
明日 9月23日 伊万里市役所のガレージ

恒例のガレージセールがありますよ!


伊万里商工会議所女性会も毎年出店しますが それはもう大変

朝 9時の開店なのに 馴れた方は少し早目に来て チェック

開店と同時にお買い物・・・その段取りの良さは ・・・ スゴイですface08

ちなみに 私も毎年 たくさんのお買物を楽しみますが 中でも こんなもの



      これ 一部です・・・face03

 ミキモト真珠のティースプーンicon12

 これを見つけた時の嬉しさは・・・



  春慶塗りの菓子皿
  夢見心地で買いましたface05
  すごい格安値で・・・
                                     

今年は どんな掘り出し物があるかな~ 楽しみ!

大きな袋 または 荷物持ちさん持参で ご来場下さいね

お待ちしていま~す!!face02






  


Posted by 樹の精 at 13:46Comments(0)商工女性会
レストラン・ボルドーは 昔から?大好きなお店のひとつ

季節限定メニューがお薦めですよ

今日は 秋のいちおしメニューをご紹介します

少し前に行ったのですが カメラを忘れて・・・写真を送信してもらいましたface02



ホホ肉のブレゼ・・・というお料理icon12



コラーゲンだの ポリフェノールだの・・と聞くと私のホホもピクッ!

3人分のお肉を煮込むのに ハーフワイン1本 使うそうです


サラダがついて 2,300円 パンとコーヒーは別ですicon11

甘めのソースをタップリ付けて食べるのが美味しい・・とシェフのアドバイス

ヘルシーな感じで 罪悪感の少ない 私のいちおしでしたface01

付録
その時に 東京ボーイさんが ハンバーグをブログに掲載されてたお話を

しましたら たいそう喜んでおられたのですが・・・残念なことにインターネットとは

無縁のご様子 このいちおしレポートも お目に触れることはないでしょうねface03

東京ボーイさんのおかげでしょうか? コーヒーをサービスして頂きましたicon06

  


Posted by 樹の精 at 10:09Comments(4)グルメ

2008年09月21日

くにみの日



今朝はお墓参りの予定が雷雨で延期することに・・・すると

だんだんと雨もおさまり 山ン寺へ飲料水を汲みに行くのは決行することにした


その後 久原の吉祥寺へお彼岸のお参り


知人のお見舞いも予定のひとつ・・・・ 国見バイバスから佐世保へ向かった

おや? 元料金所のあった広場で何やら  が立っているみたいicon14

仮設の駐車場も満車だ・・・・

何か知らんけど・・「くにみの日」という旗が立ち並んでいる


お見舞いの帰りに 寄ってみた。  まだ 車が人がごったがえしている

竹製品 刃物 醤油 お茶 果物 菓子 ジェラード?焼き物・・・・などなど



せっかくなので 私は 西海みかん を買いました

夫は 芝の手入れ用のハサミ?・・・・みたいなもの



毎年開かれているらしい 

通り道なので 何だろう・・・と寄って行く人も多そうです

家族連れやバイガーなどで賑わっていましたよface01



秋は 何かと行事が多いですね

9月23日の祭日には 伊万里市役所のガレージで 

恒例のガレージセール が開催されます

お得な情報もお知らせしないとねface03

つづく
  
タグ :伊万里国見


Posted by 樹の精 at 23:59Comments(6)日記

2008年09月20日

伊万里のアーマパスタ



最近 大好物の甘味を避けているとストレスが・・・・

たまには ガッツリ!?・・・と言いたいけど 遠慮して

伊万里の洋菓子店 アーマパスタさんの クリームブリュレicon12

昼食は リメイクしたカレーでガマンしたから・・・ご褒美~icon06


実は これ 昨日 路葉住くらぶのペンギンさんと打ち合わせの予定だったのが

仕事の都合で延期してこられたのです  残念icon11

用意していたおやつが お茶ひいて もったいないので食べんとイカンface03

娘と二人で食べました~face02ウッシシ  


Posted by 樹の精 at 19:27Comments(2)グルメ


過日のお月見コンサートの時 スタッフ用のおにぎり 提供を

申し出て下さった 大川内山の畑萬さん

たくさんのおにぎりの他 卵焼き、煮物、ナスの南蛮漬け風?

きゅうりの漬物などがタッパーや大きな鉢 深鉢などで届けて

下さってました・・・・その 深鉢icon12

洗ってみると・・・icon06 私のお気に入り

「クローバー」のデザインじゃありませんか!


あ・あ・あ~・・・・何とか・・・・皿まで食った・・・とは 言えんやろか~・・・・

ムリよね~face07

仕方なく? 皿はお返ししましたicon10   


Posted by 樹の精 at 11:57Comments(2)グルメ

2008年09月19日

有田の㈱セイブさん

昨日も またまた研修会・・・といっても こちらは異業種交流会なので
長年お付き合いさせて頂いているメンバーさんの近況報告や各社を
もちまわりの研修会なのです

今回の研修先(まな板の鯉と呼ばれていますが)は

有田町の 株式会社 セイブ さん



こんな商品もありますが 主力商品は変圧器の部品?
電信柱に付いている陶器のネジネジ溝のあるもので 一般の人には
あまり馴染みのないモノです







始めは 機械でツ~ツラツ~っとできているのか・・・と 工程を追っていくと

後工程に行くに従って一つ一つ 人の手が入っているんです

見学を終えた感想は「こりゃ~ やおなかね~」

本当に モノを作るというのは 大変な作業です

スーパーで大量の魚を販売している人の話

「舟釣りに行ってみて 漁師さんの大変さを思ったら 魚ば安う売りとうかなごてなった・・・」


適正な労働の対価が頂ける社会にならないとイカンよね~・・・face06



さて 研修の続きは会食を頂きながらが 恒例です

鯉料理のお店 龍泉荘へ



鯉の洗い 味噌だれが美味しいんですよね、川魚が苦手な人もファンになる一品



シャリシャリに揚げた鯉のあんかけ



鯉こく   大きな椀に驚きますが 皆さん残さず吸いあげ!です

次回は 佐賀のエスビックさん か゛ まな板の鯉です よろしく~face02  


Posted by 樹の精 at 11:01Comments(4)鬨柳会


沖縄限定 紅芋レアケーキ「Shuri(シュリ)」

伊万里温泉の整体士Mさんから お取り寄せのお菓子を頂いた

沖縄サミットの時 沖縄を象徴するケーキを・・・と開発されたそうな


お味は  庶民の芋きんとんが 貴族へお嫁入りした?

芋きんとんの「マイ フェア レディ」のようなお菓子face02

上品な甘さの中に 芋 がしっかり主張しています

芋 大好き icon06




さて 昨夜は 伊万里商工会議所のパワーアッフ゜塾 第5回

「コーチング」というものを学びました

コーチとしての素養・・というか 部下の育て方の勉強です

どんな態度で話を聞くと 部下が話しやすいか?・・・などを

ペアになって実習しましたが 照れるナ・・・と思いながらも

なかなか 面白かった

研修生の皆さんも 結構楽しんでいる感じでしたよ


そして 気付いてしまったface06

人が話しかけているのに 目を合せない=聞く気がない・・・と受け取れる

しまった さっき 会社で・・・そんなシーンあったなface07

家庭でも 主人や子供が話している時 ケータイのメールを見る・・

考えたら 毎日 人をキズつける行為 結構やってますicon10



褒める時も Iメッセージ=私はこう思っている・・・というメッセージが

相手の心に響くのだというのも 実感できました

あなたはスゴイね・・・・・というよりも

小泉元首相のように 「感動した!」の方が・・・と

ホント そうですね~  Iメッセージ 活用しなくちゃ


パワーアップ塾   勉強するのはあまり得意じゃないけど・・・

参加して良かった~と思います  お友達にも薦めよう!  (^^ゞ  


Posted by 樹の精 at 10:00Comments(2)日記

2008年09月17日

なんて素晴らしい!

過日の九州ロハスフェステバルに出展した 樹の森 です

お隣で ヘナ というインドの薬草を体験できるコーナーが

ありました

美容室で ”髪を染めるのに良い”と書いてあるのを見た事があります


そのコーナーで配布されていた 豆冊子  これが今日の主役!



A4サイズのコピー用紙 片面に印刷されたものが



折りたたんで 真ん中を写真のように切り目をいれます

すると



こんな 小さな冊子が簡単にできるんですね~  ♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!

折りたたんだだけだと 全部 または半分に拡げないとイカンですよね

これだとページをめくって スマートに読むことができるんです!

こんなの初めてface05

目から鱗   チョー感激しましたicon12

これパクッてもいいですか?・・・と お尋ねしたら  どうぞどうぞ~ってface02


お礼に コマーシャルを・・(*⌒∇⌒*)テヘ♪


QUEENS HENNA(クイーンズ ヘナ)

新・美髪術 (ヘアケア&カラー) お試しが 2,500円でできる

ヘナ教室 も行われているみたいです


福岡県大野城市筒井   

電話  092-574-0237  川村 様へ お問い合わせ下さい




  


Posted by 樹の精 at 10:30Comments(3)デザイン

2008年09月16日

樹の精で良かった~!



「木の精」という名の 木酢液

うさたろうさんの 湯布院土産です

トローリ甘い 生キャラメルとともに頂きました


うさちゃん  「こいは絶対 樹の精さんに 買うて帰らんば~・・・・」(^^♪

私   樹の精って 名前にしとって 良かった~icon14


木酢液はいろんな使い方ができるんですよ

我が家ではお風呂にも入れてます。殺菌作用があるので・・

水虫にも効くんです

茶碗の茶渋も 化学薬品を使わずにこれで勝負!


はちみつやさんの生キャラメル 一粒で普通のキャラメルの

3倍濃厚     甘~いっ!




  


Posted by 樹の精 at 10:34Comments(2)日記

2008年09月15日

晩 酌

今日は うさぎ小屋さん開いてるかな~



木洩れ陽さん せっせと魚をさばいている・・・・

今日は市場が休みなので お刺身なら生簀のかわはぎが・・・

ということでジャーンicon12



生簀のかわはぎの姿造りとグチ2匹 もち魚2匹 はまちのカマ1片 

 これで1,000円!

値段書いたら イカンやったかなーface03


木洩れ陽さん いつも計算間違い有難うございます v(。・ω・。)♪

私の後から来た人が 生簀の石鯛のお刺身を注文されて

お客さん 「いくら?・・・」

木洩れ陽さん「1,200円ね・・・」

エッ! そがんハズなかろう?・・ また 計算間違いバイ・・・



伊万里の魚屋さん うさぎ小屋は 庶民の味方ですね  


Posted by 樹の精 at 22:57Comments(5)グルメ

2008年09月14日

コンサートの夜



伊万里 前田家住宅の特設ステージで お月見コンサート

熱唱中のアリエッタさん

バッチリメイクが 暗闇の中でコッソリ撮影していたら・・・・

古い民家で ボーっと・・・・・ うわっ 怖~い


いくら美人でも・・・いや 美人ほど怖い気がする・・・(すみませんicon10


ハッキリ言って 腕が悪かった

ねこさん
 の腕前に期待して下さいな


コンサートのラスト曲 オペラのトゥーランドット

「だれも寝てはならぬ・・」 これは大好きな曲だったので大満足


ところが カーテンコール(カーテンは無かったけど)で披露された

「ボクとパパの影法師」 だったかな?・・・

この歌は・・・・人前では聴きたくない曲、 車の中で一人 この曲聴いて号泣icon10

化粧が・・・顔が・・・崩れてしまったface07

何度聴いても 毎回 涙が止まらなくなるんです



私だけじゃなかったですよ・・・・Tさんのお隣の女性も・・・やはり


前田家の玄関 土間がステージで 観客は上がり口 お座敷や次の間

とってもキレイな音が響き渡っておりました

余韻に浸る間もなくお片付け


お月見団子のお飾りを下げて 

てっぺんの黄色い団子・・・これ何?・・・

それ 和菓子ですよ・・・と言われて パクリface01


そこへ チルさんが 「あ 片付けるの待って お団子の写真撮ってなかった・・・

あら~? 一つ足りないワ・・・・」  私 大慌てicon10

ゴメーンface08
















  


Posted by 樹の精 at 22:44Comments(8)ブログ交流会