あたふたと・・・無理やりに・・・仕事を納めて・・
あれを 忘れた・・・
まだ あれが残ってる・・・
と毎年繰り返される状景
ちっとも進化・・じゃ無い 年々退化する私だけど
主人のねぎらいの気持ち・・・で 今夜は 豪華なディナー
御馳走になりました

「つじ川」というステーキ屋さん
目の前で焼いてくれる・・アルコールで火がボ~ッ~と
なるヤツよ

久しぶりの佐賀牛
やっぱり 美味しい~ぃ!

締めのデザートも チョコケーキが・・すっごい美味しかった
御馳走様
明日から・・・気が狂いそうなくらい 忙しくなるんですよね~
まあ 年に一度のことですから
今年はこれで ブログ納め・・・たぶん
皆様 どうぞ 良いお年をお迎え下さい
余力があったら お正月に!
あれを 忘れた・・・
まだ あれが残ってる・・・
と毎年繰り返される状景
ちっとも進化・・じゃ無い 年々退化する私だけど
主人のねぎらいの気持ち・・・で 今夜は 豪華なディナー
御馳走になりました

「つじ川」というステーキ屋さん
目の前で焼いてくれる・・アルコールで火がボ~ッ~と


久しぶりの佐賀牛
やっぱり 美味しい~ぃ!

締めのデザートも チョコケーキが・・すっごい美味しかった
御馳走様
明日から・・・気が狂いそうなくらい 忙しくなるんですよね~
まあ 年に一度のことですから
今年はこれで ブログ納め・・・たぶん
皆様 どうぞ 良いお年をお迎え下さい
余力があったら お正月に!
看板屋さっちゃん が いつもの笑顔で
「こんにちは~」
あっ! お待ちしてましたぁ~ ! !
毎年恒例で もうすっかりアテにしているもんだから・・・

これです!
これが無いと 年が越せないよね
以前は 私なりに 筆ペンで書いていた”新年の御挨拶”ですが
こんな立派な しかも 手書きの! 貰ったら・・・アテにしちゃいますよ
”看板屋さっちゃん”のブログに沢山の御挨拶ポスターが掲載されて
その中に 夫の会社㈱イシモク・・の名を見つけた!
ヤッター!!
まるで宝くじに当たったような気分~
今年も 有難うございます
今日は 仕事納め
大掃除して ㈱イシモクの玄関に貼らせて頂きます

将来 ㈱樹の森のスイッチプレート「木楽」がバンバン売れて ㈱イシモクの居候 から脱皮し
小さな社屋でも建てたら・・・・
もう 一枚・・・増やして下さいね
ヨ・ロ・シ・ク
「こんにちは~」
あっ! お待ちしてましたぁ~ ! !
毎年恒例で もうすっかりアテにしているもんだから・・・


これです!
これが無いと 年が越せないよね
以前は 私なりに 筆ペンで書いていた”新年の御挨拶”ですが
こんな立派な しかも 手書きの! 貰ったら・・・アテにしちゃいますよ

”看板屋さっちゃん”のブログに沢山の御挨拶ポスターが掲載されて
その中に 夫の会社㈱イシモク・・の名を見つけた!
ヤッター!!
まるで宝くじに当たったような気分~

今年も 有難うございます
今日は 仕事納め
大掃除して ㈱イシモクの玄関に貼らせて頂きます

将来 ㈱樹の森のスイッチプレート「木楽」がバンバン売れて ㈱イシモクの居候 から脱皮し
小さな社屋でも建てたら・・・・
もう 一枚・・・増やして下さいね
ヨ・ロ・シ・ク

「お屠蘇」について
祝い酒・・・は 分るけど・・・一里塚?・・・
永留さんのコメントに????
気になって・・・調べてみました(^_^)
一休和尚さんの狂歌
「門松は 冥土の旅の 一里塚 めでたくもあり めでたくもなし」
の引用ですよね?
博学ですね~(@_@;)
結構 歳食っている?私・・なのに・・・よう知らんで・・・
確かに!
門松を立てる・・・歳をとる・・・死に近づく・・・
人は生まれた時から 死に向かって生きて行く
と どなたかの言葉が 耳に残ってますが 宿命の日 が来るまで
頑張って 来世に繋がる人生を生きたいものですね
お屠蘇は中国 唐の時代に日本に伝わったもので
「悪鬼を屠り、死者を蘇えらせる」と云う意味で
厄病邪気を払い、長寿幸福を願う儀式 とも書いてありました
一年の計は元旦にあり・・・・とか云われて・・育ててもらったのに
今では率先して・・お正月のしきたりや風習を無視したり・・・してますね~(;_;)
お屠蘇がキッカケで ちょっと 人生を振り返ったり・・も
お正月の準備 今年もほどほど そこそこで誤魔化す予定だったけど
ちょっと反省して 元旦くらいは 儀式復活! ガンバロ~

祝い酒・・・は 分るけど・・・一里塚?・・・
永留さんのコメントに????
気になって・・・調べてみました(^_^)
一休和尚さんの狂歌
「門松は 冥土の旅の 一里塚 めでたくもあり めでたくもなし」
の引用ですよね?
博学ですね~(@_@;)
結構 歳食っている?私・・なのに・・・よう知らんで・・・

確かに!
門松を立てる・・・歳をとる・・・死に近づく・・・
人は生まれた時から 死に向かって生きて行く
と どなたかの言葉が 耳に残ってますが 宿命の日 が来るまで
頑張って 来世に繋がる人生を生きたいものですね
お屠蘇は中国 唐の時代に日本に伝わったもので
「悪鬼を屠り、死者を蘇えらせる」と云う意味で
厄病邪気を払い、長寿幸福を願う儀式 とも書いてありました
一年の計は元旦にあり・・・・とか云われて・・育ててもらったのに
今では率先して・・お正月のしきたりや風習を無視したり・・・してますね~(;_;)
お屠蘇がキッカケで ちょっと 人生を振り返ったり・・も
お正月の準備 今年もほどほど そこそこで誤魔化す予定だったけど
ちょっと反省して 元旦くらいは 儀式復活! ガンバロ~

過日 嬉野で開催されたユニバーサルデザイン全国大会
参加した路葉住くらぶのメンバーの一人 Sさん が
「皆さんに おすそ分け・・・・」と配ってくれた お屠蘇

「あーっ! これ・・ この間・・テレビで見た・・っちゃない・・?」
「そうよ! 習って作ったとよ・・・
」
中富記念くすり博物館のお屠蘇
使用された 生薬 の説明と美味しい飲み方を紹介したリーフ付き
部屋中に 香り が充満して・・・・・
いつも薬局などから買ったり 貰ったり・・・でしたが
今年は いや来年
一味違った お屠蘇 を頂きます
楽しみだなぁ~るんるんるん~
参加した路葉住くらぶのメンバーの一人 Sさん が
「皆さんに おすそ分け・・・・」と配ってくれた お屠蘇

「あーっ! これ・・ この間・・テレビで見た・・っちゃない・・?」
「そうよ! 習って作ったとよ・・・

中富記念くすり博物館のお屠蘇
使用された 生薬 の説明と美味しい飲み方を紹介したリーフ付き
部屋中に 香り が充満して・・・・・
いつも薬局などから買ったり 貰ったり・・・でしたが
今年は いや来年

楽しみだなぁ~るんるんるん~

クリスマス イブ・・とは云っても 大人ばかりの家族
いや 平均?が高齢者の家族 なんて・・・寂しいものよね~
大人になった子供達は それぞれの時間を愉しみ
家にいるのは ケーキ より 饅頭 世代・・・
昔の・・・・大きな3段ケーキ ・・・
他には 何も・・特別な料理など無かったけど 子供達にとっては
楽しみな時間だった・・・と思う・・(違うかな?
)
クリスマスプレゼントに頭を痛めていた・・・あの頃が・・・懐かしい

子供達の夢を壊さぬように 頑張って 騙し続けたなぁ~
長男がまだ 小学校の2年生・・・だったか?
「サンタさんは お父さんバイ・・・」と友達に聞かされ半信半疑の頃
郵便局で 面白いもの発見!!
フィンランドのサンタさん から手紙が来る・・・という商品
これだっ!
その年の12月23日 息子から電話がかかって来た
「お母さん 早く帰ってきて! 変な手紙の来た・・・・」と不安げな声
年の離れた弟を騙すのに 長女も一役かってくれて・・・・
「う~ん フンフン・・あのね ”君は買ってもらったオモチャを大事にしてる?
自転車は 庭で雨に濡れてない?・・・”」と サンタさんの手紙を翻訳。
すると 息子の顔が
・・・だって そっくりでピッタリの内容・・・・・・だもんね~アハハハハ
今頃は 友達とワイワイ パーティでもやっているのか?
それともバイトに勤しんでいるか?
四人の姉達も 保育園児だった頃 真実 を聞かされても・・・
ペテン士?の母親に丸め込まれて 結構 悩んでいた娘もいたなぁ
子育ては大変だけど・・・後で思い出すと
楽しかった事の方が断然多い
神様からのご褒美かも(⌒∇⌒)
嫁いだ娘達も 後でニンマリ笑える子育てをしてくれれば・・・
早く 孫の顔 見せてくれ~ (*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪
そうだっ! せめて去年のクリスマス リースでも出して飾ろうか
大きな電飾ツリーは・・・片付けが面倒で出したくないし・・・
ところが
出してみたら・・・

ナント・・・
お正月用・・・でした ウーン (Θ_Θ;)
いや 平均?が高齢者の家族 なんて・・・寂しいものよね~
大人になった子供達は それぞれの時間を愉しみ
家にいるのは ケーキ より 饅頭 世代・・・
昔の・・・・大きな3段ケーキ ・・・

他には 何も・・特別な料理など無かったけど 子供達にとっては
楽しみな時間だった・・・と思う・・(違うかな?

クリスマスプレゼントに頭を痛めていた・・・あの頃が・・・懐かしい

子供達の夢を壊さぬように 頑張って 騙し続けたなぁ~
長男がまだ 小学校の2年生・・・だったか?
「サンタさんは お父さんバイ・・・」と友達に聞かされ半信半疑の頃
郵便局で 面白いもの発見!!
フィンランドのサンタさん から手紙が来る・・・という商品
これだっ!
その年の12月23日 息子から電話がかかって来た
「お母さん 早く帰ってきて! 変な手紙の来た・・・・」と不安げな声
年の離れた弟を騙すのに 長女も一役かってくれて・・・・
「う~ん フンフン・・あのね ”君は買ってもらったオモチャを大事にしてる?
自転車は 庭で雨に濡れてない?・・・”」と サンタさんの手紙を翻訳。
すると 息子の顔が

今頃は 友達とワイワイ パーティでもやっているのか?
それともバイトに勤しんでいるか?
四人の姉達も 保育園児だった頃 真実 を聞かされても・・・
ペテン士?の母親に丸め込まれて 結構 悩んでいた娘もいたなぁ

子育ては大変だけど・・・後で思い出すと
楽しかった事の方が断然多い
神様からのご褒美かも(⌒∇⌒)
嫁いだ娘達も 後でニンマリ笑える子育てをしてくれれば・・・
早く 孫の顔 見せてくれ~ (*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪
そうだっ! せめて去年のクリスマス リースでも出して飾ろうか
大きな電飾ツリーは・・・片付けが面倒で出したくないし・・・
ところが
出してみたら・・・

ナント・・・
お正月用・・・でした ウーン (Θ_Θ;)
タグ :寂しいクリスマスイブ
先日のUD全国大会 2日目の研修会場で頂いたモノ
コミニュケーション支援ボード

4ケ国語が書いてあり 指差しでコミニュケーションが取れるように
なっていますから外国人の困った人にも対応できます・・・が
声をかける勇気が・・・・あれば
コミニュケーション支援ボード


4ケ国語が書いてあり 指差しでコミニュケーションが取れるように
なっていますから外国人の困った人にも対応できます・・・が
声をかける勇気が・・・・あれば

女性建築士のグループ”路葉住くらぶ”のみんなは大の勉強好き?
いえいえ本当は・・・勉強とか研修とか・・に付き物の『御馳走』が・・
12月21日、22日は 『第5回ユニバーサルデザイン全国大会』
勉強熱心な 路葉住 の会員達が 嬉野 に集結!
一泊2日です!!
嬉しいご褒美は 有名な高級旅館の「大正屋」宿泊と
韓国料理が食べたいっ!!と熱望するT子さんがセッティングした
韓国グルメ ツア~?
21日は 古川知事さんの基調講演や 松居一代さんの記念講演・・・
トークセッション・・・とプログラムをこなし夕方6時には
お待ちかねの韓国グルメへ
旅館から程近いところにある 榮賓(ヨンビン)
T子さん等は以前からの知り合いらしく 本当はお休みのところを無理云って?予約
営業してもらったらしい・・・(すごいねっ
)
お陰さまで!

焼肉~

チヂミ~

ジャガイモのパリパリ サラダ~
これは 私の一押し! もう~虜になりました

これはジャージャーメン Y子さんが ど~しても食べんとイカン・・・と
別器のたれをかける・・というので 慌ててシャッター押したら・・
ブレでましたね~
このジャージャー麺の食感 がまた・・・超うま~ ですよ
キムチ漬けのセットやビビンバ等・・など・・・食べたいっ!と 思ったもの
み~んなチョイス!! 5人でたらふく食べて+生ビールの中1杯づつ
これで ナント 一人3,000円からお釣りが来たっ!
本場の韓国料理に大満足、嬉野の夜を満喫した路葉住なおばさん達でした
休業日にもかかわらず お店は満席で てんてこ舞い
「無理にお願いしたけど 良かったぁ~・・・」と T子さん
全国大会に参加している人ばかりじゃなさそうだけど 韓国料理 人気ですね~
旅館へ戻り ゆったりと温泉に浸かって明日の研修に備えました(*^^)v
いえいえ本当は・・・勉強とか研修とか・・に付き物の『御馳走』が・・
12月21日、22日は 『第5回ユニバーサルデザイン全国大会』
勉強熱心な 路葉住 の会員達が 嬉野 に集結!
一泊2日です!!
嬉しいご褒美は 有名な高級旅館の「大正屋」宿泊と
韓国料理が食べたいっ!!と熱望するT子さんがセッティングした
韓国グルメ ツア~?
21日は 古川知事さんの基調講演や 松居一代さんの記念講演・・・
トークセッション・・・とプログラムをこなし夕方6時には
お待ちかねの韓国グルメへ

旅館から程近いところにある 榮賓(ヨンビン)
T子さん等は以前からの知り合いらしく 本当はお休みのところを無理云って?予約
営業してもらったらしい・・・(すごいねっ

お陰さまで!

焼肉~

チヂミ~

ジャガイモのパリパリ サラダ~
これは 私の一押し! もう~虜になりました


これはジャージャーメン Y子さんが ど~しても食べんとイカン・・・と
別器のたれをかける・・というので 慌ててシャッター押したら・・
ブレでましたね~
このジャージャー麺の食感 がまた・・・超うま~ ですよ
キムチ漬けのセットやビビンバ等・・など・・・食べたいっ!と 思ったもの
み~んなチョイス!! 5人でたらふく食べて+生ビールの中1杯づつ
これで ナント 一人3,000円からお釣りが来たっ!
本場の韓国料理に大満足、嬉野の夜を満喫した路葉住なおばさん達でした
休業日にもかかわらず お店は満席で てんてこ舞い
「無理にお願いしたけど 良かったぁ~・・・」と T子さん
全国大会に参加している人ばかりじゃなさそうだけど 韓国料理 人気ですね~
旅館へ戻り ゆったりと温泉に浸かって明日の研修に備えました(*^^)v
「建築設計事務所」を訪問すると 大抵の事務所の本棚に
収蔵されている雑誌『建築知識』
その『建築知識』の12月号を見て・・・驚いた (; ̄Д ̄)マジ~っ?

何が?・・・って・・・マンガ仕様だったから・・・・
そういえば 10年ほど・・いやもっと前・・ 日建学院という建築専門学校で
夏休みの宿題として渡されたテキストが・・・マンガ本だつたなぁ・・・
難しい・・というか わざと 分り難く書いてあるような法規の文章
一度読んだ位では理解できなくて・・・(´_`。)グスン
憶えるのに・・時間かかったなぁ・・・
それが これよ! !

ヤッター!(^.^)>(^.^)>\(^_^)/・・・
しかし ・・マンガになっても・・・やっぱり・・難しい事には変わりはないバイ
面白いトコだけが印象に残って 肝心の数字は頭に残ってない・・し
マンガ仕様で易しそうに見えても・・・やっぱり 難しかぁ~・・・
知識を習得するのは 簡単なモノじゃありませんね~
また 途中で放り出して・・最後までちゃんと読まんばイカン!
(夫)
私は勉強したいと!・・けど・・・体が・・・頭が・・嫌がっとっと
収蔵されている雑誌『建築知識』
その『建築知識』の12月号を見て・・・驚いた (; ̄Д ̄)マジ~っ?

何が?・・・って・・・マンガ仕様だったから・・・・
そういえば 10年ほど・・いやもっと前・・ 日建学院という建築専門学校で
夏休みの宿題として渡されたテキストが・・・マンガ本だつたなぁ・・・
難しい・・というか わざと 分り難く書いてあるような法規の文章
一度読んだ位では理解できなくて・・・(´_`。)グスン
憶えるのに・・時間かかったなぁ・・・
それが これよ! !

ヤッター!(^.^)>(^.^)>\(^_^)/・・・
しかし ・・マンガになっても・・・やっぱり・・難しい事には変わりはないバイ
面白いトコだけが印象に残って 肝心の数字は頭に残ってない・・し
マンガ仕様で易しそうに見えても・・・やっぱり 難しかぁ~・・・
知識を習得するのは 簡単なモノじゃありませんね~
また 途中で放り出して・・最後までちゃんと読まんばイカン!

私は勉強したいと!・・けど・・・体が・・・頭が・・嫌がっとっと

あぁ~随分と・・・ご無沙汰しまして、せっかく移した写真も・・・
師走で走り回って・・・は いませんでモクモク(木々?)と木工作業に
追われていました
スイッチプレート『木楽』の制作の合間に こんなもの
武雄の雑貨店 Clam さんからの注文の品です
何か・・・わかるかな?

これらに 木油 (自然塗料)を塗って 完成したのが

最近 流行している絵柄の紙テープをこんな風にセットして

使うんだそうなヨ~(*'▽'*)
工場の都合で随分と・・・お待たせして しまって・・・
やっとできましたよっ!
商品のお問合せは Clam さんへ
師走で走り回って・・・は いませんでモクモク(木々?)と木工作業に
追われていました
スイッチプレート『木楽』の制作の合間に こんなもの
武雄の雑貨店 Clam さんからの注文の品です
何か・・・わかるかな?

これらに 木油 (自然塗料)を塗って 完成したのが

最近 流行している絵柄の紙テープをこんな風にセットして

使うんだそうなヨ~(*'▽'*)
工場の都合で随分と・・・お待たせして しまって・・・
やっとできましたよっ!
商品のお問合せは Clam さんへ
慌しかった見本市出展事業tが全て終了し、只今フォローに追われています
仕事と云うものは 追わないとイカン・・・と思って・・やっているつもりが・・
何故か? ・・何時の間にやら また 追われている・・・・?
ま いいか・・ 深く考えると・・落ち込むから・・軽く反省しよう!
というわけで 久々に 夫婦でゆっくり反省会?をすることに
伊万里のきくなみ さん
突然の予約にも関わらず O.K !
予約のお客様が 都合でキャンセルされたとか・・・ ラッキィ~♪


まずは 豪華な器の冷酒
残念ながら 私は・・・レモン味のコラーゲンジュースです
感動の味はこの お鍋

生ゆば や かぶ が入ってましたが・・お出汁が・・激ウマ!
女将さんもビックリ
「まぁまぁ・・・こんなに・・・」と絶句されるほど キレイにたいらげて
我が家なら 土鍋ひっくり返して一滴も残さないところ・・ちょっと
見栄張って 三匙ほど残しました


椀物 伊万里牛と続いて〆のデザートの後・・・
コーヒーをサービスして下さった
「あらっ! コーヒーが・・・・」

そう・・ 以前は コーヒーはメニューに無かったけど・・・
お客様の要望が多かったんでしょうか・・
和食の後にコーヒー・・・邪道かもしれんけど 欲しくなるとよね~
ゆっくりと まったりと 窓から伊万里駅前通りの景色
(ちょこっとだけど・・ネオンがあるんです)
を 眺めながら ・・・反省と今後の展望を
イイ 反省会 でした
仕事と云うものは 追わないとイカン・・・と思って・・やっているつもりが・・
何故か? ・・何時の間にやら また 追われている・・・・?
ま いいか・・ 深く考えると・・落ち込むから・・軽く反省しよう!
というわけで 久々に 夫婦でゆっくり反省会?をすることに

伊万里のきくなみ さん
突然の予約にも関わらず O.K !
予約のお客様が 都合でキャンセルされたとか・・・ ラッキィ~♪


まずは 豪華な器の冷酒

残念ながら 私は・・・レモン味のコラーゲンジュースです

感動の味はこの お鍋

生ゆば や かぶ が入ってましたが・・お出汁が・・激ウマ!
女将さんもビックリ

「まぁまぁ・・・こんなに・・・」と絶句されるほど キレイにたいらげて
我が家なら 土鍋ひっくり返して一滴も残さないところ・・ちょっと
見栄張って 三匙ほど残しました


椀物 伊万里牛と続いて〆のデザートの後・・・
コーヒーをサービスして下さった
「あらっ! コーヒーが・・・・」

そう・・ 以前は コーヒーはメニューに無かったけど・・・
お客様の要望が多かったんでしょうか・・
和食の後にコーヒー・・・邪道かもしれんけど 欲しくなるとよね~
ゆっくりと まったりと 窓から伊万里駅前通りの景色
(ちょこっとだけど・・ネオンがあるんです)
を 眺めながら ・・・反省と今後の展望を

イイ 反省会 でした
早いもので もう師走
10月からイベント続きで さすがの?お祭り大好き女 樹の精も・・・
いささかくたびれています
丁度 東京での出展と重なり 図らずも欠席をしてしまった佐賀アバンセの
"ペットとの絆"イベント
動物愛護団体のハーモニアスハートさんとのコラボ商品
犬の鑑札用タグです

犬の登録時に頂く「鑑札」は法律で義務づけられているにも関わらず
殆ど装着されていないのが現状らしいです
そういえば・・・我が家のジュジュも・・・・・
どこに置いたかな?・・・と探しまくったけど・・分らずじまい

ごめん・・・
そんな目で見ないでよ・・・・
佐賀市の新型鑑札用なので 古いタイプには使えませんが
これで装着率がアップしてくれたら・・・嬉しいなぁ~
このラッピングがまた カワイイ~
路葉住クラブの 田中アンナ(芸名?)さん の力作です
工作用の作業手順などをお願いすると・・・ワクワク 楽しくなるマニュアルが
出来上がります
建築図面とは 一味も二味も違って・・・・
楽しんで創っているから 出来上がったモノが 楽しく見えるんでしょうねぇ
アンナさん これからも宜しくね!
10月からイベント続きで さすがの?お祭り大好き女 樹の精も・・・
いささかくたびれています

丁度 東京での出展と重なり 図らずも欠席をしてしまった佐賀アバンセの
"ペットとの絆"イベント
動物愛護団体のハーモニアスハートさんとのコラボ商品
犬の鑑札用タグです

犬の登録時に頂く「鑑札」は法律で義務づけられているにも関わらず
殆ど装着されていないのが現状らしいです
そういえば・・・我が家のジュジュも・・・・・
どこに置いたかな?・・・と探しまくったけど・・分らずじまい

ごめん・・・

そんな目で見ないでよ・・・・
佐賀市の新型鑑札用なので 古いタイプには使えませんが
これで装着率がアップしてくれたら・・・嬉しいなぁ~
このラッピングがまた カワイイ~

路葉住クラブの 田中アンナ(芸名?)さん の力作です
工作用の作業手順などをお願いすると・・・ワクワク 楽しくなるマニュアルが
出来上がります

建築図面とは 一味も二味も違って・・・・
楽しんで創っているから 出来上がったモノが 楽しく見えるんでしょうねぇ
アンナさん これからも宜しくね!