2010年12月24日
世間は・・・
クリスマス イブ・・とは云っても 大人ばかりの家族
いや 平均?が高齢者の家族 なんて・・・寂しいものよね~
大人になった子供達は それぞれの時間を愉しみ
家にいるのは ケーキ より 饅頭 世代・・・
昔の・・・・大きな3段ケーキ ・・・
他には 何も・・特別な料理など無かったけど 子供達にとっては
楽しみな時間だった・・・と思う・・(違うかな?
)
クリスマスプレゼントに頭を痛めていた・・・あの頃が・・・懐かしい

子供達の夢を壊さぬように 頑張って 騙し続けたなぁ~
長男がまだ 小学校の2年生・・・だったか?
「サンタさんは お父さんバイ・・・」と友達に聞かされ半信半疑の頃
郵便局で 面白いもの発見!!
フィンランドのサンタさん から手紙が来る・・・という商品
これだっ!
その年の12月23日 息子から電話がかかって来た
「お母さん 早く帰ってきて! 変な手紙の来た・・・・」と不安げな声
年の離れた弟を騙すのに 長女も一役かってくれて・・・・
「う~ん フンフン・・あのね ”君は買ってもらったオモチャを大事にしてる?
自転車は 庭で雨に濡れてない?・・・”」と サンタさんの手紙を翻訳。
すると 息子の顔が
・・・だって そっくりでピッタリの内容・・・・・・だもんね~アハハハハ
今頃は 友達とワイワイ パーティでもやっているのか?
それともバイトに勤しんでいるか?
四人の姉達も 保育園児だった頃 真実 を聞かされても・・・
ペテン士?の母親に丸め込まれて 結構 悩んでいた娘もいたなぁ
子育ては大変だけど・・・後で思い出すと
楽しかった事の方が断然多い
神様からのご褒美かも(⌒∇⌒)
嫁いだ娘達も 後でニンマリ笑える子育てをしてくれれば・・・
早く 孫の顔 見せてくれ~ (*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪
そうだっ! せめて去年のクリスマス リースでも出して飾ろうか
大きな電飾ツリーは・・・片付けが面倒で出したくないし・・・
ところが
出してみたら・・・

ナント・・・
お正月用・・・でした ウーン (Θ_Θ;)
いや 平均?が高齢者の家族 なんて・・・寂しいものよね~
大人になった子供達は それぞれの時間を愉しみ
家にいるのは ケーキ より 饅頭 世代・・・
昔の・・・・大きな3段ケーキ ・・・

他には 何も・・特別な料理など無かったけど 子供達にとっては
楽しみな時間だった・・・と思う・・(違うかな?

クリスマスプレゼントに頭を痛めていた・・・あの頃が・・・懐かしい

子供達の夢を壊さぬように 頑張って 騙し続けたなぁ~
長男がまだ 小学校の2年生・・・だったか?
「サンタさんは お父さんバイ・・・」と友達に聞かされ半信半疑の頃
郵便局で 面白いもの発見!!
フィンランドのサンタさん から手紙が来る・・・という商品
これだっ!
その年の12月23日 息子から電話がかかって来た
「お母さん 早く帰ってきて! 変な手紙の来た・・・・」と不安げな声
年の離れた弟を騙すのに 長女も一役かってくれて・・・・
「う~ん フンフン・・あのね ”君は買ってもらったオモチャを大事にしてる?
自転車は 庭で雨に濡れてない?・・・”」と サンタさんの手紙を翻訳。
すると 息子の顔が

今頃は 友達とワイワイ パーティでもやっているのか?
それともバイトに勤しんでいるか?
四人の姉達も 保育園児だった頃 真実 を聞かされても・・・
ペテン士?の母親に丸め込まれて 結構 悩んでいた娘もいたなぁ

子育ては大変だけど・・・後で思い出すと
楽しかった事の方が断然多い
神様からのご褒美かも(⌒∇⌒)
嫁いだ娘達も 後でニンマリ笑える子育てをしてくれれば・・・
早く 孫の顔 見せてくれ~ (*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪
そうだっ! せめて去年のクリスマス リースでも出して飾ろうか
大きな電飾ツリーは・・・片付けが面倒で出したくないし・・・
ところが
出してみたら・・・

ナント・・・
お正月用・・・でした ウーン (Θ_Θ;)
Posted by 樹の精 at 20:12│Comments(0)
│日記