有田町第二のふるさと創生会が 「借り暮らし」をしている

幸楽窯(徳永製陶所)



今年初めて一般公開されているそうなので ハッキリ云って

です




でも そのお陰で 貴重な話を伺う事ができたりもhappy01


幸楽窯 さんの特長は 転写の技術



普通 転写 と云うと 簡単で安いもの・・・というイメージ

でも 浮き彫りのように凹凸があり そこに転写して

何度も焼きを繰り返し ゴージャスな とても転写には見えない器になる


この技法に 不可欠なスゴ腕転写職人さんがいらっしゃるらしいのです

転写体験コーナーで指導されている女性の方・・・と聞いて二度ビックリ!





また 縁にかかった模様の転写も高い技術が要るらしいです

外側から

有田陶器市の楽しみ方②

内側へ

有田陶器市の楽しみ方②




「あらっ カワイイ~っ・・・」と手を出したら こんな貴重な説明を

聴く事ができました



こんな秘話をきいて見聞を深める楽しさも一興~happy01

テレビのカメラマンさんが 撮影されてました



同じカテゴリー(日記)の記事画像
断捨離のススメ
田舎ライフ
誰の?
パワーをゲット!
早とちり
シャガール展
同じカテゴリー(日記)の記事
 断捨離のススメ (2012-07-27 10:21)
 田舎ライフ (2012-07-26 16:15)
 誰の? (2012-07-26 11:45)
 パワーをゲット! (2012-07-20 18:39)
 早とちり (2012-07-19 10:03)
 シャガール展 (2012-07-17 12:02)

Posted by 樹の精 at 07:05│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。