スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at
今年もあと数日 アセるicon10

このところ インテリアスイッチプレート「木楽」の製作にハマッている樹の精です



兵庫県のM様から追加ご注文の「木楽」

今回はまたまた 新しい発見がありました


前回 M様のご注文は 壁や家具の材でコーディネートしたいと

木材を支給して製作されたのですが 集製材だったのです

集製材とは木材を小さめにカットし接着した広い板材で 木材のもつ性質の

反り クセリを抑制し使いやすくしたもの

それをスイッチプレートに加工するとなると・・・割れるかもしれない・・・

心配しながら加工すると以外にもO.Kicon22 スムーズに出来上がり 

継目の紋様もなかなか味がある・・・face01

M様のおかげで面白い発見ができました°゚°。。ヾ( ~▽~)ツ ヤッター♪


M様も大そう気に入って下さって 別の部屋のも取り替えたい・・・と追加注文頂きました

今回も・・・「今度は 横張りの壁にもつけるので 3枚だけ横目でお願いします」

(゚ロ゚;)エェッ!?


やってみるしかない・・・!

出来上がりは・・・



ふ~ん・・フムフム・・・ いいですねぇ・・!!

和(なごみ)タイプで 角が丸くなっているので 美しい木目がより強調されてますヤン

これはいい!icon12



「木はこんな事はできん あ~したらイカン・・・・」と よく耳にする言葉です

いろいろな経験を積んでのアドバイスですが・・・ホントかどうか・・・

やって見らんば わからんタイ・・・と最近思うようになった(⌒~⌒)ニンマリ


知りすぎて 研究心がダウンする事もありますよね

無知って意外と便利かもface02

M様のおかげで進化した樹の森です








  

Posted by 樹の精 at 09:00Comments(4)